薬屋のひとりごとの漫画を読もうと思ったら、あれ?2種類ある…!?
薬屋のひとりごとの漫画はなぜ2種類出てるの?
どっちが人気?
違いはあるの?
そんな気持ちをお持ちのあなたへ。
まさに私もそうでした。漫画が2種類あることに気づいてフリーズ…
せっかく買うなら失敗したくない!とそれぞれの違いや特徴を徹底的に調べてみました。
この記事では薬屋のひとりごとの2種類の違いが明確になり、自分にピッタリの1冊を選べるようになります。
薬屋のひとりごとの漫画が2種類あるのはなぜ?
大人気の薬屋のひとりごと。
アニメ化もされてさらに人気急上昇中ですが、「薬屋のひとりごとの漫画を読みたい」と調べたら漫画2種類あることに気づいた方も多いのではないでしょうか?
同じ漫画なのに、なぜ2種類の漫画があるのか不思議に思う方が多いでしょう。
さあ、2種類ある謎を紐解いていくよ!
2つの出版社から出ているから
薬屋のひとりごとの漫画版は、それぞれ別の出版社から連載されています。
- 月刊ビックガンガン(スクウェア・エニックス)
- サンデーGX(小学館)
ストーリー自体に大きな違いはないから安心してね
タイトルも出版社によって少し違うんだよ
- ビックガンガン:【薬屋のひとりごと】
- サンデーGX:【薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜】
漫画は通常、1つの出版社から発売されます。
それは、出版社が作品のブランドイメージや権利、マーケティングや流通を行うためです。
同じ作品が2社の出版社から漫画化されるのは珍しいケースです。
薬屋のひとりごとは、それだけ魅力的な作品ということね
原作者「日向夏」も2種類ある理由は分からない
そして驚くべきことに、原作者である日向夏(ひゅうが なつ)先生自身も、なぜ2種類の漫画が存在するのか理由を知らなかったようです。
コミカライズが二つ同時進行することに対して、日向夏氏はX(旧Twitter)で「私にも分からないから困惑していたのです」と発言しており、謎のままとなっています。
読者として不思議ですが、それぞれの出版社が異なる描き方で楽しめるいうのは嬉しいポイントですね。
【考察】薬屋のひとりごとの漫画が2種類になった理由
薬屋のひとりごとの漫画が2種類になったのはなぜなのか?
公式な発表もなく、原作者も2種類になった理由を知らないとなると謎が深まりますね…。
「小説家になろう」で連載が開始された大人気になった
薬屋のひとりごとは2011年に小説投稿サイト「小説家になろう」で連載され、2012年に書籍化されヒーロー文庫から出版されています。
アニメ!アニメ!では「アニメ化してほしいライトノベル・小説は?」のアンケートでも2019年上半期・下半期で連続1位を獲得しています。
大人気になったことから複数の出版社からオファーが来たと考えられます。
出版社の漫画化オファーの時期が被った
ビックガンガンとサンデーGXの雑誌連載はわずか3ヶ月しか離れていません。
このことから2社のコミカライズ(漫画にすること)のオファーは、ほぼ同時期だったと推測できます。
スクエニ(ビックガンガン) | 雑誌掲載時期:2017年6月 |
---|---|
小学館(サンデーGX) | 雑誌掲載時期:2017年9月 |
どちらも、薬屋のひとりごとの面白さにいち早く気づき人気が出るのを確信していたのでしょう。
漫画は出版社が決まると、他の出版社は許可なく漫画を出版することができません。
出版権設定契約は、著作物に対して強い専有力を有する出版権を著作権者が出版社に対して設定する内容の契約です。
簡単にいうと出版社が作品を独占的に出版する権利を持つということです。
そのため出版権を持つと他の出版社は漫画を販売することはできません。
オファーの時期がほぼ同時だったと考えられるね。
ビックガンガンとサンデーGXは薬屋のひとりごとの面白さにいち早く気づき、人気が出ると確信していたのでしょう。
小説の出版社が許可を出したから?
2社の出版社が同時に薬屋のひとりごとにオファーを出して出版することは分かります。
しかし、公式は発表もなく原作者は薬屋のひとりごとの漫画が2種類あるのは知りませんでした。
となると、2社に出版の許可を出しのは小説の出版社(ヒーロー文庫)と推理できるね。
漫画業界では通常1つの作品に対して、1つの出版社から漫画版が発売されます。
「真実はいつもひとつ」だけど小説の出版社が2社の出版社に漫画化を許可した理由は公式で発表されていないんだ。
薬屋のひとりごとの漫画が2種類あるのはなぜなのか?結局のところ関係者のみが知る….といったところね。
2つの出版社ともキャラクター原案が「しのとうこさん」であり、ストーリー自体に大きな違いがないことから2社とも円満な話し合いで出版していることが考えられます。
薬屋のひとりごとはアニメ化するまでに人気になっているから、いつか関係者の方が真実を明かしてくれる日が来るかも知れませんね。
薬屋のひとりごとはどっちが人気?
薬屋のひとりごとは、2024年9月に累計3800万部を突破しています。
漫画が2種類もあるとなると、気になるのが「どっちが人気なの?」という点です。
累計売上はビックガンガンの方が高く人気があると言えます。
- 売上
- 受賞歴
- 読者の口コミ・レビュー
などからそれぞれの漫画版の人気を比較してみましょう。
どっちの方が売上が高い?
【薬屋のひとりごと】 ビックガンガン版 | 2024年3月時点 | 累計1600万部 |
---|---|---|
【薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜】 サンデーGX | 2023年6月時点 | 累計850万部 |
2022年6月の時点でビックガンガン版は800万部を達成しています。
現在の売上部数はシリーズ累計部数しか公表はされていません。
ビックガンガン版の方が売れている理由はコミックス部門で1位を受賞したのも理由の1つよ。
次にくるマンガ大賞で受賞したのはどっち?
2019年の「次にくるマンガ大賞」コミックス部門で1位を受賞したのはビックガンガン版(スクウェア・エニックス)です。
一般読者が「次にくる」と思う漫画に投票する一般参加型の賞です。また既に売れている漫画ではなく、次に流行ると思う漫画にエントリーします。
次にくるマンガ大賞にはコミックス部門とWebマンガ部門があります。
薬屋のひとりごとは、この受賞をきっかけに、さらに知名度と人気が高まりました。
ビックガンガン版(スクエニ)は1位を受賞したことで、広告などでよく表示され売上の差が開いたのかも知れませんね。
2019年に受賞した時のエントリー数は4222タイトルあり、投稿数は27万9250票です。
1位を獲るという子は多くのファンに評価され次に大ヒットすることが期待される漫画が決定するのよ。
凄いことよ。
年 | エントリー数 | 投票数 |
---|---|---|
2019年 | 4222タイトル | 27万9250票 |
2023年 | 5170タイトル | 44万票 |
2024年 | 8212タイトル | 52万票 |
ちなみにこの時の2位はチェーンソーマンだったんだ。
2019年のWeb部門の1位はみんな大好きSPY×FAMILYだったわ。
結局どっちが面白い?口コミレビュー
ガンガン版のほうを購読中なんですが、こちらの絵もいい感じですね、特に猫猫の嫌そうな顔とか。
お話のほうはガンガン版と木簡の件以外は同じなんですが、こちらのサンデーGX版は猫猫の年齢が後宮の女官にふさわしい年齢に、ガンガン版のほうはちょっと幼い(ちんちくりだと言われればそれまでですが)感じで描かれており、こちらは妃をはじめ登場人物の顔立ちや表情が艶やか、ガンガン版のほうは親しみ易いと甲乙つけがたい良さがあり、どちらを選ぶかは好みのわかれるところかも。
どちらもギャグ調の作画の崩し方や細かい描写はすばらしいですし。
とまあ比べてはみましたが、どちらも各々に良いです。
…懐具合に余裕があったら両方購読したいとこで。
引用元:ebookjapan公式サイト
コミックシーモアで薬屋のひとりごとのレビュー数を見ると2種類の作品とも同じくらいの数でした。
しかし、ebookjapanでは薬屋のひとりごとがレビュー13,570、レビューコメントが613件でした。
一方、薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜のレビューは28,622件、レビューコメントが994件ありました。
販売数が薬屋のひとりごとの方が高かったのに不思議ね。
私のオススメはサンデー版です。
ガンガン版
概ね原作に則ってストーリーは進んでいくが、なぜか後々重要となる部分が端折られたりしている。作画担当の他に構成まで挟んでいるのに、漫画化する際に既刊分まできちんと読まなかったのかな?と思うほど。
色恋が関わるところはちゃんと丁寧に漫画化してるのかも? でも、原作で明言されていないことは漫画でも明言していないため、読者の知識と想像力がないとよく分からず進んでいったりもする。
サンデー版
だいたい原作通りに話が進むが、改編も多い。原作とエピソードの順番が変わっていたり、まったく違う表現にしていたりもする。
だいたい原作通りに話が進むが、改編も多い。
原作とエピソードの順番が変わっていたり、まったく違う表現にしていたりもする。でも、こちらは既刊までしっかり読んだんだろうなむしろ読み込んだうえで改編したんだろうなという印象で、原作を読んで知識と想像力が必要だったところがしっかり説明されていて分かりやすい。
引用元:Yahoo!知恵袋
これはもう完全に個人の好みだね。
実際に読んでみて、どちらの作風が好きか、どちらの漫画版が合っているか判断するのが1番です。
- 薬屋のひとりごとはdocomoのDブックは10月11日までなら無料で1巻FULL読めます
- 薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜はDMMで90%割引で購入できます。
アニメはどっちの漫画に近い?原作小説との関係は?
薬屋のひとりごとの1期が2023年10月からTVアニメがスタートし、2期が2025年に放送が決定しています。
アニメを見て、「原作の漫画や小説を読んでみたい!」と思った人も多いのではないでしょうか?
そこで気になるのが…
- 「アニメは、2つの漫画版のどっちがベースだんだろう?」
- 「原作小説とは、どんな違いがあるんだろう?」
という点ですね。
アニメ版「薬屋のひとりごと」は原作小説がベース
薬屋のひとりごとのアニメはどっちの漫画に近い?
アニメ版「薬屋のひとりごと」はどちらかといえばスクウェア・エニックス(ビックガンガン)の漫画に近いと言えます。
ビックガンガン版は原作小説に忠実であるためです。
そのためビックガンガン版に偏っているわけではありません。
漫画と似通っている部分はあるものの、アニメ版オリジナル世界観が楽しめます。
漫画を読んだ人なら、アニメのオリジナル部分を楽しめるよ。
アニメ版も漫画版もキャラクター原案はしのうこうさん
薬屋のひとりごとの漫画を読んだ方でも、アニメに違和感がないのはキャラクター原案を担当したのが同じ人だからです。
ビックガンガン版もサンデーGX版もしのとうこさんが担当しました。
そのためアニメ版も漫画版も違和感を強く感じる人は少ないと思います。
【ビックガンガン】スクウェア・エニックス版『薬屋のひとりごと』の特徴
引用元:DMMブックス
(作画:ねこクラゲ・構成:七緒一綺)は美麗イラストと原作小説に忠実なストーリー展開が特徴です。
美麗な絵を楽しみながら、じっくりと世界観に浸りたい人におすすめです。
原作小説の魅力を最大限に引き出しつつ、繊細なタッチで描かれたキャラクターたちは、原作小説のキャラクター現在原案を担当している「しのとうこ」先生の世界観を彷彿とさせ、読者を物語の世界へと深く引き込ます。
アニメから入った人でも親しみやすいよ
- 美麗な作画とストーリー構成:ねこクラゲ先生の繊細な美しい絵柄と、七緒一綺先生の巧みな構成力が見事に融合し、原作小説の世界観を華やかに彩っています。特にキャラクターの表情や感情表現、衣装や装飾品のえ描写は圧巻で読者を物語の世界に引き込みます。
- ラブコメ要素と人間ドラマ:猫猫と壬氏を中心としてラブコメ要素や後宮で繰り広げられる人間ドラマに焦点が当てられている。キャラクター同士の関係性や心情の変化が丁寧に描かれており、共感しやすいストーリー。
- 原作に忠実なストーリー:原作小説のストーリーを尊重しつつ、漫画ならではの表現で再構成されている。原作小説のファンも納得のいく内容。
ビックガンガン版を読んだ人の口コミ・評判
評価5★★★★★
8巻なので基本構造は割愛。
原作を読んで、サンデー版のコミックスを読んで、ビッグガンガン掲載時に読んでのコミックスなので、一つの物語を読み返しなしで数えても4回目になるわけで。
ストーリーが分かったうえで読むので細かいところまで読めるのもいい。原作の2巻エピソードが終了し、3巻の内容に突入した気がするけれど、どこが区切れでしたっけ。
仔猫を保護して命名された辺りで、ガンガン版9巻へ続いている。
評価5★★★★★
キャラクターの絵が魅力的!
日向夏先生の小説からのファンです。
ねこクラゲ先生のマンガver.は、絵が全てのキャラクターの特徴をうまく表現していて、作品がより生き生きしています!マンガの〈コマ割り〉っていうのかな?それが、ストーリー展開にとてもよく合っているし、シーンの陽・陰も流れるようにさらっと表現されているところが、原作の知的さをより良く反映しています。
ねこクラゲ先生、構成作家の先生、キャラクター原案の先生それぞれの方の高い力量を感じます。
とにかくキャラクターの姿かたちとマンガの展開が魅力的で、全巻(今のところ9巻)何回読んでも楽しいし、何度も何度も読みたくなるバージョンです。いいね
評価5★★★★★
サンデーで読んで、月の精の話しをこちらverで絶対見たいと思って購入!
ほかの薬屋と比べて任氏様が美しすぎて!!!!最高!!くいなし
【サンデーGX】小学館版『薬屋のひとりごと』の特徴
引用元:DMMブックス
小学館から刊行されている薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜はミステリー好きやサクサク読み進めたい人におすすめです。
(作画:倉田三ノ路)は原作小説の世界を再現しつつ、ミステリー要素を色濃く反映しており、恋愛要素が薄めに描かれています。
スクエニと比べるとシンプルでクールかな
- ミステリー重視のストーリー:後宮を舞台に謎解きや事件解決に重点が置かれサスペンスフルな展開が楽しめます。原作小説よりもミステリーが色濃く、謎解きの過程が丁寧に描かれているため推理小説のような読み応えが感じる。
- 簡潔で分かりやすい表現:セリフ回しやコマ割り、場面の取捨選択が整理されており、ストーリー展開が早くスムーズ。スクエニに比べて情報処理能力の高さが際立ち複雑な情報がわかりやすい。
- 出版ペースが速い:スクエニ版よりも出版ペースが早く、いち早く物語の続きを読みたい読者には嬉しいポイント。
サンデーGX版を読んだ人の口コミ・評判
評価5★★★★★
倉田先生の『薬屋』はサクサク進みます。もう一方とは進行度にだいぶ差がついてきました。どんどん先が読めて嬉しいです。絵もますます綺麗になり、猫猫が壬氏と並んでも遜色ないくらい美人なんですが。元々お母様美人ですしね。
引用元:eBookJapan公式サイト
評価5★★★★★
倉田さん作画のほうからファンになり、原作、文庫、コミカライズ版2作品読みましたが倉田さん作画は線がシンプルで大人っぽい印象。ねこさん作画はキラキラと可愛い印象です。主観ですが…
ストーリーは、倉田さんは謎解き要素が重点されてるのかな?もちろんキャラクターの関係性など、装飾や背景なども細かく描かれていて、さすが前回連載からの実績がおありになるという感じ。
同時コミカライズ連載は珍しいと思い、読み手の好みで分かれるなぁと思いますが、個人的にパキッとした線の絵が好きなので、倉田さん作画が見事ツボにハマりました笑引用元:eBookJapan公式サイト
評価5★★★★★
コミカライズを両方読んでいるが、ガナンガンの方がメインな事もあり、気づかないうちにこっちの方が沢山進んでいて慌てて買い求めた感じ。
引用元:eBookJapan公式サイト
【比較】薬屋のひとりごと漫画の2種類の違いについて!
ここまでスクエニ(ビックガンガン)と小学館(サンデーGX)の特徴を紹介してきましたが、改めて2種類の漫画の違いを比較してみましょう。
薬屋のひとりごとの漫画2つの出版社から連載されているため、作画や表現方法に違いがあります。
しかし、どちらの漫画も日向夏氏の原作としているおり世界観を大切にしながら、基本的なストーリーや設定は同じです。
ビックガンガンとサンデーGXの簡単な違い
両者の簡単な違いは作画、ストーリーの進め方、キャラクターの解釈です。
項目 | スクエニ(ビックガンガン) | 小学館(サンデーGX) |
---|---|---|
作画 | 美麗で華やか | シンプルでリアルより |
ストーリー | 恋愛要素多め | ミステリー要素多め |
キャラクター | 表情豊かで可愛らしい | クールで知的な印象 |
原作との比較 | 原作の細かいエピソードが省略 | 原作の意図を読み取った印象 (原作に忠実) |
①ストーリー構成の違い
ストーリー構成はビックガンガン版と比べるとサンデー版は改変部分が少ないです。
サンデー版はミステリー謎解きをわかりやすくするための改変が多く、キャラクターが解説したりして理解しやすくなっています。
スクエニ(ビックガンガン)版:心情描写が豊富で、猫猫と壬氏との関係性やキャラクターたちの関わりに重点を置いています。
そのため、ストーリー展開は比較的ゆったりとしており、じっくりと世界観に浸りたい人におすすめです。
小学館(サンデーGX)版:謎解きや事件解決に重点を置いた構成。
サンデーGXと言えば「名探偵コナン」の出版社なだけあり、ミステリー要素に関してはわかりやすくテンポよく物語が展開して行きます。
原作でわかりくい部分をオリジナルエピソードで描写してわかりやすくなっています。
②作画や表現の違い
出版社が違うため、作画や表現に違いが出てきます。
そのため物語の雰囲気に違いを感じます。
スクエニ(ビックガンガン)版:ねこクラゲ先生による少女漫画風の華やかで繊細な絵柄が特徴。
キャラクターたちの表情や仕草が細かく描かれており、特に猫猫の可愛らしさは必見。
背景描写も細かく、後宮の臨場感の豪華な雰囲気を存分に味わえます。
小学館(サンデーGX)版:倉田三ノ路先生によるシ少年漫画風のシンプルながら力強いイラストが特徴。
キャラクターたちの感情表現は控えめですが、その分物語の緊張感やミステリー要素が強調されています。
またストーリー展開が分かりやすく、読みやすいのが魅力です。
③発売日の違い
連載開始時期はスクウェア・エニックス版(ビックガンガン)の「薬屋のひとりごとの」の方が3ヶ月、早く発売されました。
しかし、現在では小学館版(サンデーGX)「薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜」の方がストーリーが進んでいます。
「少しでも早く続きを読みたい!」という人は、サンデーGX版を選ぶと良いでしょう。
2024年9月現在では、ビックガンガン版が14巻に対し、サンデーGX版は18巻まで発売されています。
④おまけの違い
単行本にはおまけページにも違いがあります。
電子書籍限定のおまけだったりもします。
スクエニ(ビックガンガン)版:表紙に関連した4コマ漫画屋、描き下ろしイラストなどが収録されています。
小学館(サンデーGX)版:原作者・日向夏先生による番外編小説や、4コマ漫画「〇〇のひとりごと」が不定期に掲載されています。
作品世界をより深く楽しめる内容となっており、ファン必見です。
結局どっちを読むべき?薬屋のひとりごと漫画の選び方!
ここまで、スクエニ版と小学館版の違いを比較してきましたが…
「結局どっちを読めばいいの?!」
と迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで、スクエニ版と小学館版の漫画がどんな人におすすめなのか、改めてまとめました。
スクエニ(ビックガンガン)「薬屋のひとりごと」がおすすめな人
- 美麗な絵が好き!
ねこクラゲ先生による美しい絵柄に惹かれる人におすすめ。 - 恋愛要素を楽しみたい!
恋愛模様を中心に、登場人物たちの心情が丁寧に描かれているので、ラブストーリーとしても楽しめます。 - アニメ版の雰囲気に近い漫画を読みたい!
アニメから知った方はスクエニ版の方が違和感なく、楽しめるでしょう。またゆったりとしたペースで物語が進むので、じっくりとキャラクターや世界観を味わいたい人におすすめ。
小学館(サンデーGX)「薬屋のひとりごと〜猫猫の後宮謎解き手帳〜」がおすすめな人
- ミステリーが好き!
謎解きや事件解決がメインで描かれているので、推理小説のような感覚で楽しめる。 - テンポよく読みたい!
ストーリー展開が早く、サクサクと読み進められるので、テンポ重視の人におすすめ。 - 原作小説に近い雰囲気を味わいたい!
原作小説をベースにより分かりやすく再構成されているので、小説の雰囲気を大切にしたい人におすすめ。 - 早く続きを読みたい!
小学館版はスクエニ版よりも出版ペースが早いためいち早く物語の続きを読みたい方におすすめ。
あなたはどっち派?
薬屋のひとりごとの漫画は2種類とも、それぞれ魅力があります。
最終的には、あなたの好みで決めるのが1番です!
「どっちも気になる…!」という人は両方読んでみるのがおすすめです。
ビックガンガン版もサンデーGX版もアニメも比べてみると、新たな発見があったり、より深く作品の世界観を理解できて面白いのです。
ぜひ、あなたにピッタリの「薬屋のひとりごと」を見つけて、楽しんでくださいね!
\薬屋のひとりごと全巻無料で試せる/
- 初回限定90%OFFクーポン獲得(上限2,000円)
- 薬屋のひとりごと1巻無料!
- DMMプレミアムは新作アニメ見放題作品数No.1
- DMMプレミアム30日間無料お試し
- DMMプレミアムは月額550円
- DMMプレミアムに登録するとDMMブックス500円割引券配布中
- DMMコミックレンタル1冊115円でレンタルできる
薬屋のひとりごと2種類の漫画に関するよくある質問
薬屋のひとりごとの漫画の最新刊は?
ビックガンガンから2024年9月25日に14巻が発売されています。
また15巻は2025年3月28日頃の発売予想です。
サンデーGXからは2024年12月19日に19巻が販売されます。
薬屋のひとりごとはのアニメはどっちによっていますか?
アニメは独自で原作を再現していますが、口コミなどではビックガンガンによっていると言われています。
薬屋のひとりごとの原作は完結していますか?
原作小説はまだ完結していません。もちろん漫画も完結していません。